Contents
登録者94万人!講演家Youtuber鴨頭(かもがしら)さんの講演会に参加してきました。
登録者94万人!講演家Youtuber鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)さんの講演会に参加してきました。
講演のタイトルは「灼熱のライブ~自分の生き方に確信を持つ方法~」
初めて鴨頭さんの講演会に参加できることになりとても楽しみにしていました。
鴨頭(かもがしら)さんとは?

ぼくは始め、Youtuber(ユーチューバー)だと思っていました。
Youtubeに自信の講演会の内容を無料で公開されており、すごくためになる内容を発信されています。
「良い情報を撒き散らす」社会変革のリーダーとして発信されてるYoutubeチャンネル「鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)」はぜひ一度チェックしてほしいです。
Youtuberとしても活動されていますが、講演家や作家などとしても活動をされています。
経歴も少し変わっていて、もともとマクドナルドで働かれておりその後、今の講演家、作家、Youtuberなどの活動をされています。
19歳で日本マクドナルド株式会社にアルバイトとして入社。4年間アルバイトを経験した後、23歳で正社員として入社。30歳で店長に昇進。32歳の時にはマクドナルド3300店舗中、 お客様満足度日本一、従業員満足度日本一、 セールス伸び率日本一を獲得し最優秀店長で表彰される。 その後も最優秀コンサルタント。米国プレジデントアワード。 米国サークルオブエクセレンスと国内のみならずワールドワイドの表彰も 全て受賞する功績を残す。
会場の雰囲気
会場は熱気に包まれていました。
特にボランティアスタッフさんの熱量がすごい。
ボランティアスタッフさんとは自分でお金を払って、この公演の手伝いをしたいと申し込まれた方たちです。
この公演を成功させようという強い思いがある方たちなので、本当に熱量がすごかったです。
他の参加者の方も、無料で動画が見れるのに実際に足を運んでいるだけのこともあり勉強熱心な方が多かったように思います。
ノートとペンを持ってメモをしている人やスマホにメモしている人。
そんな意識高い系の方が多く参加されていたように感じます。
実際に参加してみて
会場到着
会場近くに到着すると、ボランティアスタッフさんがたくさんいらっしゃって積極的に声をかけてくれました。
みなさんお揃いのTシャツを着ているので一目で鴨頭さんのボランティアスタッフの方だとすぐに分かりました。
「おはようございます!」
「会場はこちらです!」
などと暖かく迎えてくださったので、会場の場所はすぐに分かりました。
受付を済まして席に向かいます。
開場10分前ぐらいに着いたのですが、すでに人でいっぱいでした。
今回の公演の席は、最前列はボランティアスタッフさん用の席でした。
その後ろは指定席ではなく、先着順で座っていくという形式でした。
前の方で講演を聞きたい方は早めに到着されることをおススメします。
開場に入ると、ボランティアスタッフさんとハイタッチをしながら席に向かいます。
最初は戸惑いましたが、みなさんとハイタッチをしながら席に向かうと段々自分のテンションが上がってきます。
会場に入るとそこには!
会場には、すでに鴨頭さんご本人がいらっしゃいました。
公演開始まで、鴨頭さんとツーショット写真を撮っていただけます。
他の講演会だとご本人は開演まで登場しないというのが当たり前だと思っていたので驚きました。
ぼくもツーショットを撮っていただき、「今日は楽しんで行ってね」と気さくに声をかけていただきました。
さぁ公演開始!
そして公演開始。
まず驚きだったのは、この公演は録画・録音・撮影がOKということ。
普通の講演会なら考えられないですよね。
「SNSで多くの人に拡散して欲しい」という思いからOKにしているとのことでした。
なので、ぼくも本ブログで拡散することに協力できればと思っています。


鴨頭さんが「せーの!」というと、みんなで「イイね!」というお決まりのクダりがあるのですが、会場の一体感がすごい。
何かイイねと思うようなことがある度に、鴨頭さんが「せーの!」と言われてみんなで「イイね!」と返答します。
始めは「イイね!」を言うのが恥ずかしかったですが、いつの間にか自分も「イイね!」と叫んでいました。

公演の内容
今回、参加した講演は「灼熱のライブ~自分の生き方に確信を持つ方法~」というタイトルでした。
- 好きなことで、生きていくとは?
- なぜ今働き方改革が必要なのか?
- 考えが変わると行動が変わり、価値を提供できるようになる
- 自分の中のダイバーシティー(多様性)を持とう
- 仕事は選ぶから作る時代に
- 情報発信することで好きを仕事にできる
- これからは、「生産性と選択肢が爆発した可能性しかない時代」
途中にディスカッションが2回ありました。
近くの人と4人ぐらいになって、「あなたの好きなことについて話してください」という内容で5分程度ディスカッションをしました。
2時間の公演はあっという間に終わりました。
内容がとても興味深いということや、強弱がある聞き手を飽きさせない話し方をされていて内容がスッと頭に入ってきました。
録音、録画、撮影もOKということで、録音や録画をしておくとあとでもう一度聞きなおせるというものすごくうれしいです。
まとめ

今回初めて鴨頭さんの講演会に参加しましたが、参加してよかったです。
やっぱり会場で聞く臨場感は、Youtubeでは味わえない物がありました。
ボランティアスタッフさんとの交流や、他の参加者さんとのディスカッションもあり他の人とお話ができるという点も実際に参加しないと味わえません。
講演は毎週のようにどこかで開催されているので、Youtubeだけでなく実際に一度参加してみるといいと思います。
今回思い切って参加してみてよかったです。「せーの!」「イイね!」
最後までお読みいただき、ありがとうございました。