ミニマリストが愛用する旅行のパッキングを快適にする無印の仕分けケース
どうも、ミニマリストころっけ(@minimalCoro)です。
旅行のときのパッキングって難しいですよね。
特に服は荷物の中で一番かさばるし、リュックの中でゴチャゴチャになりがちです。
そんな時に便利なのが今回ご紹介する無印良品の『たためる仕分けケース・ダブルタイプ』です。


画像引用元:LOHACO – 無印良品 パラグライダークロスたためる仕分けケース・ダブルタイプ・S (新)黒・約20×26×10cm 02868932 良品計画
ミニマリストが愛用する無印の仕分けケースを実際にパッキングしてみて、気になったところ
たためる仕分けケース・ダブルタイプは良い商品なんですが、あえて気になるところからご紹介します。
①収納部分の深さが浅い
たためる仕分けケース・ダブルタイプは収納部分の深さが浅いので服を入れづらいです。

②生地が薄い
たためる仕分けケース・ダブルタイプは少し生地が薄いです。

生地が薄いのでケースが自立しないので、服を入れづらいです。
ミニマリストが愛用する無印の仕分けケースを実際にパッキングしてみて、良かったところ
①着る前と着た後の服を分けて収納できる
たためる仕分けケース・ダブルタイプに『ダブルタイプ』と名前が付いている理由がこれです!
ファスナーが2つあり、服を収納できる場所が2つあります。

片方に着る前の服、もう一つに着た後の服を分けて入れることができます。
②2日分の服を入れるのにちょうどいい
2泊であっても、1週間であっても荷物を減らすために2日分の服しか持って行かないようにしています。
2日分の服はこんな感じ。
- インナー×2
- パンツ×2
- 靴下×2
- Tシャツ×2
Sサイズは2日分の服を入れるのにちょうどいいサイズです。

③リュックに入れたときに収まりがいい
たためる仕分けケース・ダブルタイプに入れることで衣類が四角く保たれるので、リュックの中で服がごちゃごちゃになりません。


旅行時のリュックはノースフェイスのグラムトートというリュックを使っています。
この無印のたためる仕分けケース・ダブルタイプはグラムトートとサイズの相性が抜群です。
ちょうどグラムトートの下半分に収まるサイズで、グラムトートの下は衣類、上はその他の荷物といった感じで分けて収納することができます。
ノースフェイスのグラムトートについてはこちらの記事で詳しく書いてあるのでチェックしてみてください。
④使わないときに収納袋に入れてコンパクトになる
たためる仕分けケース・ダブルタイプは収納するとかなりコンパクトになります。

本体に収納袋が縫いつけられています。

↓こちらから購入できます!気になった方はチェックしてみてください。
ミニマリストが愛用する無印の仕分けケースでパッキングまとめ
本記事は、『旅行の着替えがリュックの中でごちゃごちゃにならない便利なケース』について書きました。
旅行の時、リュックの中がきれいになっているとストレスなく旅行を楽しめます。
必要な物がすぐ取り出せないとストレスになりますからね。
旅行から帰って来た後の片付けも簡単です。
このケースから服を取り出して洗濯機に入れるだけでOKです。
キレイに収納しているといいことばかりなので気になった方は、ぜひ購入の検討をしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!ミニマリストころっけ(@minimalCoro)でした。