洗濯用洗剤はプッシュ式がおすすめ
本記事ではプッシュ式の洗濯用洗剤に変えると、洗濯が楽になるということを書いています。
めちゃくちゃ便利で洗濯が楽になるので、ぜひ最後までお読みいただければと思います。
プッシュ式洗濯用洗剤に変えると、家事が楽になる理由とおすすめの使い方
プッシュ式の洗濯洗剤。アタック ZERO(ゼロ)
プッシュ式の洗濯用洗剤といえば『アタック ZERO(ゼロ) 洗濯洗剤』です。
ありそうでなかったプッシュ式の洗濯用洗剤です。
プッシュ式を買うのであればこれを買っておけば間違いありません。
(これ以外のプッシュ式洗濯用洗剤みたことないですが・・・)
洗濯用洗剤はプッシュ式がおすすめな理由
①洗剤の量を計らなくていい
洗剤をキャップに入れて計る手間がなくなります。
プッシュする回数で決まった量の洗剤が出てくるので、いちいちキャップに入れて計る必要がありません。
毎日どれくらい選択するのかが分かっていれば、その回数プッシュするだけでOKです。

引用元:花王株式会社 アタックZERO(ゼロ) レギュラー [ワンハンドタイプ]
我が家の場合、1回の洗濯で約2キロとなるので2プッシュしています。
一度、洗濯物の重さを計ってみるのもいいかもしれませんね。
下着3日分(110g×3) | 330 |
パンツ3日分(80g×3) | 240 |
靴下3日分(50g×3) | 150 |
タオル5枚(50g×5) | 250 |
パジャマ(1,000g) | 1,000 |
1,970g |
我が家の洗濯の量。週末はズボンなどを洗うので、その時は3プッシュにしています。
②ボトルが汚れづらい
プッシュで洗剤が出てくるので、ボトルが汚れづらいです。
今までの洗剤ボトルだとキャップに入れて量を計った後、キャップから洗剤がこぼれてボトルがベトベトすることがありました。
プッシュ式の洗剤に変えてからはボトルがベトベトになることがありません。
定期的にボトルを洗う必要があったのですが、この手間がゼロになったのはとても嬉しいです。
③洗剤を片手で入れられる

プッシュにすることで、洗剤を片手で入れることができます。
洗剤を取り出して、そのままプッシュ。
これだけで洗剤を入れることができるので、手間がかなり省略できます。
キャップを開けたり、閉めたりする手間もゼロになるので時短になります。
キャップを閉めるだけと思われそうですが、このひと手間が無くなるだけでかなり楽になります。
本記事ではプッシュ式の洗濯用洗剤をご紹介していますが、食器用洗剤もプッシュ式のものがおすすめです。
こちらにまとめてあるので良かったらチェックしてみてください。
プッシュ式洗濯用洗剤のおすすめの使い方
①プッシュ式のボトルに柔軟剤を入れると便利

プッシュ式のボトルが便利過ぎて、柔軟剤もプッシュ式のボトルに入れて使っています。
『柔軟剤を専用じゃないボトルにいれてうまく出てくるの?』
と思いましたが、問題なく出てきます。
そもそも柔軟剤は洗剤よりサラサラとした洗剤なので、プッシュ式のボトルに入れても、プッシュするだけでうまく出てきました。
ボトルには透明になっている部分があるので色で洗剤か柔軟剤なのかも判断できますよ。
かなりおすすめの使い方なので、ぜひお試しいただきたいと思います。
洗濯用洗剤はプッシュ式がおすすめまとめ
いかがだったでしょうか?
プッシュ式の洗濯用洗剤に変えて洗濯が劇的に楽になりました。
たったキャップを開け閉めするだけのことですが、これだけでも洗濯が楽になります。
ぜひ一度、プッシュ式洗濯用洗剤を使ってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ミニマリストころっけ(@minimalCoro)でした。